PR

【山寺1015段】エアマックスサンダルで楽々登頂!お盆のお墓参りドライブ記(2025)

ドライブ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

今年は山形の「山寺」に行きたいとのリクエストで山寺に行くことになりました!👉 「山形市にある山寺(立石寺)は、1015段の石段を登った先に絶景と歴史が広がる人気観光地です。」初めての山形です😃階段がたくさんあるようだったので、テレビでエアーソウルのサンダルは楽だとみて購入して約1000段の階段に臨みました山寺へ!

スポンサーリンク

山寺へ到着!

雨が降ったり止んだりしながら山寺に到着しました

山寺に着きました

宝珠山立石寺

全行程石段、往復に1.5時間は見ておきたい処です。
なお、服装や靴は山用の物が良いのは間違いありませんが、
服も靴も普段使用しているもので大丈夫です。

山寺観光協会サイトより引用

拝観料金

個人大人(中学生以上)500円
小人(4歳児以上)200円
団体大人(30名以上)400円
中学生・高校生(30名以上)300円
小人(4歳児以上)100円

※清算は現金のみでお願いします。学生以下で引率の教職者は学生と同様の料金とします。

拝観時間

4月-11月8時~16時(閉門時間17時)
12月-3月8時30分〜15時(閉門時間16時)

※冬季期間(12月頃~3月)は天候の都合により、閉門時間が早まる場合がございますのでご注意ください。

全工程石段です💧入口からもう石段・・・全部で1015段です

少し進むとお線香をあげるところがありましたのでお線香をあげました

芭蕉像と曾良像にご挨拶

芭蕉さんがいました

芭蕉像

「閑さや 巌にしみ入る 蝉の声」を詠んだ俳人 松尾芭蕉像。弟子の曾良像も立っています。

山頂前の売店でひと休み

ずっと石段でもう途中で諦めたくなりましたがあと少しで山頂です。山頂まであと少しのところで売店がありやっと水分補給ができました😃主人はかわいいタオルを購入です

水分補給のポカリスエット「生き返る〜」
芭蕉にゃんのかわいいタオル購入!

やっと頂上へ

奥之院

開山・自覚大師円仁が中国で修業中に持ち歩いた釈迦如来と多宝如来をご本尊としている。

やっと頂上に着きました、途中止めればよかったと思いましたが頂上につくと達成感があります😃

山寺限定ポストで旅の記念

帰り道郵便ポストを発見しました!ここでハガキを出すと山寺のスタンプがつくんですね🎵

どうやってあんなところに建物を造ったのでしょうか?行くのも大変そう。。。

エアマックスサンダル最強!

今回山寺に行きたいというリクエストがあったので階段ヤバそうだなと・・・ちょうどその頃テレビでエアマックスのサンダルはソールがスニーカーと同じなので履いてて楽で走ることもできるというのをみました!で、このサンダルを買ってみようと私はナイキのウィメンズ エア マックス アイラ サンダル主人は同じサンダルでメンズを探せなかったのでABCマートのオリジナルのエアーサンダルを購入しました

FJ5929-003
ウィメンズモデル
《商品説明》
ワンランク上のクッショニングとスタイルを提供するエアマックスアイラ。足元で贅沢な休暇気分を味わえる一足です。 パッド入りのベルベットのようなストラップとAir Maxユニットの相乗効果で、サポート性と柔らかさの完璧なバランスを実現しました。 厚底スタイルにすることで、 身長だけでなくあらゆるコーディネートがレベルアップ。 抜群に快適なシューズが、プラットフォームスタイルで登場です。

NIKE商品説明より引用

ソフトな足当たりのフットベッド、軽量かつ反発クッション性のあるIP素材ミッドソール、さらにヒール部分にはデザイン性だけでなく衝撃吸収効果もあるAIR TUBEを搭載することでサンダルでありながらまるでスニーカーの履き心地を実現。甲部分のベルトの長さも少し長めにとることで、甲高の方も安心な設計。踵のアウトソール接地面からフットベッドまでは50mmほどあり厚底シューズはスタイルアップ効果も期待できます。足見え面積も少ないので、スニーカー感覚で幅広いコーディネートに合わせやすい仕上がりです。ファッション性と実用性を兼ね備えた1足となっています。

ABCマート商品説明より引用

エアーの部分でだいぶ衝撃を吸収してくれるみたいで肺の機能の低下で疲れたのですが足が痛いとか膝が痛くなることがありませんでした

まとめ

  • 山寺は往復約1.5時間・1015段の石段!でも達成感は最高でした✨
  • 拝観料は大人500円/子ども200円、時間は季節によって変動するので注意
  • 芭蕉像・奥之院・山頂の売店など、石段の途中にも見どころが多い
  • 山寺の郵便ポストから投函するとオリジナルスタンプ入りハガキが届くかも🎵
  • 靴選びは超重要!今回はナイキ エアマックス アイラ サンダルが大活躍
    • 足や膝が痛くならず、衝撃吸収で疲れを軽減
    • 普段使いにもコーディネートしやすい厚底サンダル
  • 主人はABCマートのエアーサンダルを選び、それも快適に歩けたとのこと

👉 山寺参拝には「歩きやすい靴」と「水分補給」が必須。普段履きできるエアマックスサンダルは、旅の相棒として最強の一足でした😊

私の今回使用したのはこちらから↓

【広告】

主人が購入したのはこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました