以前より猫のうんこを自動で綺麗にしてくれる「自動トイレ」に興味があって最近旅行に行った時など自動トイレを買えばよかったな〜と思っていましたがやっぱり高額で・・・と思っていたらなんとレンタルがあったのでレンタルを開始しました!
🚾mirutoとは
miruto(ミルト)とは、猫の健康管理と快適な暮らしをサポートする日本のペット用品ブランドです。株式会社newtが展開しており、体重やトイレのデータなどをモニタリングできる獣医師監修の全自動スマートトイレが代表的な製品です。テクノロジーを活用して、猫の体調変化の早期発見や、飼い主の負担軽減を目指しています。

主な特徴
- 猫の健康管理:体重、トイレの回数・時間などを記録・測定し、mirutoアプリで確認することで、猫の体調変化に素早く気づくことができます。
- 獣医師監修:京橋コパン動物病院の髙倉裕人院長が監修しており、医学的な知見に基づいたものづくりをしています。
- テクノロジーによるサポート:自動清掃機能や、猫の安全を確保するための二重センサー(重量センサーと赤外線センサー)を搭載しています。
- 家族との時間創出:自動トイレにより、猫のお世話の負担を軽減し、飼い主が自身の時間や猫との時間を大切にできるようにサポートします。
- 利便性:アプリで遠隔操作が可能で、専用のねこ砂やゴミ袋、消臭リキッドなどが同梱されたスターターセットが用意されています。
- 安心のレンタル・トライアル:日本初となるレンタルサービスを提供しており、1ヶ月のフリートライアル期間があるため、気軽に試すことができます。
- miruto(ミルト)公式サイトFEATURE * データを活用した 猫の健康の見える化 猫の体重、トイレの回数・時間、飲水量など、健康のデータを計測…
miruto公式
- 全自動スマートトイレ(猫用) | miruto公式2024/08/01 — 全自動スマートトイレの安心いろいろ * デュアルセキュリティセンサー搭載 猫がトイレ内にいる時に清…
miruto公式
- 【獣医師監修】 miruto 自動トイレ 猫 お留守番 日本ブランド スマホ管理 …【獣医師監修】 miruto 自動トイレ 猫 お留守番 日本ブランド スマホ管理 体調管理 センサー付き 消臭 iOS/
miruto公式
🐾いいことづくしの猫用自動トイレ
最初の説明でお分かりの通りトイレを使ったら自動で掃除をしてくれるだけでなくアプリと連携しているのでトイレの回数や体重がわかります。またデリケートな猫なので高額な自動トイレを買っても使わない可能性があるので1ヶ月のお試し期間があるのもありがたいところでレンタルする決め手でした!

お得なクーポンは↓
全自動スマートトイレ(Coco)URLを開くとクーポンコードが入力された状態のチェックアウト画面に遷移するようになってます
プロモーションコードを入力したユーザーの特典内容:初月レンタル¥980(税込)*通常は¥1480(税込)です
コード:rinmuu980
↑から入って今すぐ購入ボタンを押すとお得なクーポンコードが入力されていますよ😍
🚹いよいよ自動トイレレビュー

レンタルの注文をして、次の日に届きました。もう少し届くまでかかるかな〜と思っていましたがすごく早かったです。そして箱が思ったよりも大きい!
ムーちゃんは気に入ってなかなか出て来ませんでした

🐾砂の量にご注意ください!
早速開けて準備しました。コンセントを差し込んで、アプリを導入しWi-Fiを繋ぎ消臭アタッチメントをセットすると、セットになっていた砂を入れて準備OKです。

セットになっていた砂を全部入れたらゴミ袋に砂がたくさん入ってしまって・・・説明書を見たら「MAXの線の下まで砂を入れてください」とありました。入れすぎるとゴミ袋に入ってしまうみたいです。
砂の量を減らしたら袋に砂が入らなくなしました。
🛜Wi-Fi接続に手間取りました・・・
ここでWi-Fiに接続するのに手間がかかりました。ちゃんと説明書には書かれていたのですが、
スマートフォンを2.4GHzのWi-Fiに接続してください。*5GHzやホテルなどのWi-Fiには対応しておりません。
2.4GHzのWi-Fiの確認方法
- 使用しているWi-Fiルーターの説明書、または本体を確認してください
- 2.4GHzと記載されている、またはG(g)が含まれているSSIDに接続してください
ちゃんと確認しなかったのでスマホのWi-Fi接続をaの方に接続していたので接続できなくて、おかしいな?とgの方に接続したら1回で接続できました!
あとはスムーズにできました
🐾使ってくれるかな?
うちに猫用自動トイレ【miruto】がきてコンセントを入れる前はムーちゃんもりんちゃんも入っていたのですがセッティングなどで何度も回るところを見て興味津々ではありますが警戒してしまったみたい🙀すぐにはトイレとわからなかったのか、また今までのトイレも今までの場所に置いているのでおもちゃだと思っているのか・・・何度か入りましたが💩はまだです。どうしても使わなかったら解約できるので、もう少し様子を見ます。

🚾まとめそしてこれからやってみること
💡まとめ
- 自動トイレは自動で掃除をしてくれる→2週間に1度のゴミ袋の交換でOK
- 匂わない→トイレの後センサーで消臭スプレーが出る
- トイレの回数・体重・今トイレを使用しましたのお知らせが来るので安心!
- 動き出したら警戒し出した💧
警戒して電源を入れてからはまだ使ってくれないのですが、家を2〜3日空ける時にはとても便利なのでなんとか使うようになってもらいたいのでこれから1ヶ月で使ってもらえるように試みます
☑️これから試みること
今回レンタルした自動トイレは下のページからお得にレンタルできます!
全自動スマートトイレ(Coco)URLを開くとクーポンコードが入力された状態のチェックアウト画面に遷移するようになってます
プロモーションコードを入力したユーザーの特典内容:初月レンタル¥980(税込)*通常は¥1480(税込)です
↑から入って今すぐ購入ボタンを押すとお得なクーポンコードが入力されていますよ😍
こうしたら使ったよ!とかこうすればいいんじゃない?なコメントいただけると助かります🎵
ただ自動トイレは今までのデオトイレ快適ワイドよりも奥行きが深いのでトイレの後ろの本棚を片付ける必要があります・・・(ちょっと大変なのです。。。)
- 今回自動トイレを設置したのは今までトイレのなかったネコ部屋なので今までのトイレがあった場所に置き換える(今までのトイレをそのままにしていたらそこにばっかりおトイレします・・・)
- 自動トイレに💩を入れてみる
- 自動トイレを使えるようになったら自動トイレはネコ部屋に、今までのトイレは今までの場所に置く
コメント