目次ってどうやって作るの?
目次ってどうやって作るの?という質問があったのでお答えします!テーマはcocoonを使っていますので他のテーマでは、わかりませんがcocoonだと簡単に作ることが出来ますよ!
タイトルの下のこの部分です!


Cocoon
SEO・高速化・モバイルファースト最適化済みのシンプルな無料Wordpressテーマ。100%GPLテーマです。
それでは、早速はじめましょう
COCOON設定
ブログのダッシュボードのCOCOON設定をクリックします

COCOON設定の画面が出てきたら右側のまとめて保存ボタンの下の目次をクリックします

そうすると下の方に目次設定・プレビュー・目次の表示と出てきます

この目次の表示のところにチェックを入れると目次が自動的に表示されます。投稿画面では表示されませんが公開すると表示されています。
ちなみに、私の目次のこまかな設定もご紹介します。
表示ページ→投稿ページ・固定ページ・カテゴリーページ・タグページ全てにチェック
目次タイトル→目次
目次切り替え→目次の表示切替機能を有効にするをチェックその下の最初から目次内容を表示するにチェック

表示条件→2つ以上見出しがあるとき
目次表示の深さH6見出しまで(デフォルト)
目次ナンバーの表示→数字(デフォルト)
目次の中央表示→目次をメインカラムの中央に表示するにチェック

そこまで設定したら一番下の変更をまとめて保存という青いボタンをクリックしてください。

これでブログのタイトルの下に本文の中で見出しにしたのが自動的に目次として出てきます。

覚えてしまえば簡単ですね!是非使ってみてください!
今日のりんちゃんムーちゃん
りんちゃんは突っ張り棚のうえにいました

寄ってきてくれた♡後ろの洗濯物写っちゃったけどま、いっか!

りんちゃんアップです!

ムーちゃんは寒いからポットカーペットでぬくぬくです!

さぬいからぼくは動かないのでママが動いてください

はいどんどん近づきます!

スポンサーリンク
リンク
コメント
こんばんは!cocoonって、設定でなんでも出来ちゃうので助かってます(*’▽’)
でもスキンによって制御されている項目があることに、後から気付いて(>_<)
私の方は、「目次表示の深さ」と「目次ナンバーの表示」がデフォルトから変えられなくなっています(T_T)
そうだったのですね知りませんでしたん=^_^=いろいろ試してみないとデスね!