PR

🖥️Macがついに我が家にやってきた✨

Macが我が家にやってっきた 学び
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

使っていたWindowsの調子が悪く、ついにMacを購入しました。ただ、希望のモデルは在庫切れで納期未定…。それでも気長に待って、ようやく届きました🎉

スポンサーリンク

💻 KP41病との長い闘い

これまで何度か「KP41病(予期せぬシャットダウンや再起動が繰り返される現象)」に悩まされていたことを何度か記事でもご報告してきましたが、新しいアダプターが届きこれでWindowsも復活するかとおもったのですが・・・全く変わらずでした😭ただ、バッテリー駆動では勝手に再起動など起きにくいので騙し騙し使っていました。Macは注文していたので、届くまでもてばいいかな?と、Macが届いたらwordpressとプレミアプロだけ移行してExcelと会計ソフトはWindowsで使っていきたいと思っていました。

🚀初めてのMac!移行は意外とスムーズでした✨

念願のMac

初めてのMacだったのでどうやるのかな?と電源を入れてyoutubeでやり方を見ようと思いましたが、なかなか見たい動画は探せず、Windowsとの違いなどが多くありました。で諦めて、Macの指示通りに進めるとWindowsからデータをコピーするというところがあり、結局簡単に移行できました。驚いたのは、Excelファイル。Officeを入れていないのに、**「Numbers」**というMacの表計算ソフトで開けて、使い勝手もExcelにかなり近いです👍

💦まさかの落とし穴!Gmailログインに大苦戦

Gメール

一番手間取ったのは、意外にもGmailのログイン。

なんと、パスワードを忘れてしまったのです…!
変更すると他の端末で不具合が出るかも…と迷っていましたが、最終的にGoogleアカウントの選択画面からログインすることで無事に解決🙌

やっぱりIDとパスワードの管理って大切ですね💡

何でもIDとパスワードを控えるようにしていたのですが、おそらく、前もGoogleで入って、そのままなのだと思います、なんとかログインできて、ホッと一安心でした。

✨WordPressログイン、実はURLだけでOKだった!

ワードプレス

WordPressの移行には「All-in-One WP Migration」プラグインを使う予定でしたが、うまくいかず…。

結局、ChatGPTに相談したところ、「Macで自分のサイトのURLの後ろに /wp-admin をつけてアクセスすればOK」と教えてもらい、それだけでログインできました!

実は「引っ越し作業」らしい作業はほとんどなくて拍子抜け(笑)
あまりに簡単すぎて、同じ体験を記事にしている人が見つからず、結局いろいろ遠回りしちゃいました(^^;;

今はWindowsでもMacでも共有して使える環境にしています。
Canvaアプリなど、まだMacに完全移行していない部分もありますが、
「記事はMac、画像加工はWindows」という形でうまく役割分担中です

✨まとめ:Macへのお引越しは大成功!

Windowsからmacへ引っ越し

Macへの移行は、想像以上にスムーズでした!

✅ 初期設定は画面の指示通りで迷わない
✅ Excelファイルは「Numbers」で問題なし
✅ GmailはGoogleアカウントでログイン可能
✅ WordPressはURLに「/wp-admin」をつけるだけでOK!

📝Mac移行後のTODOリスト

🔄 プレミアプロをMacに移行
🗑️ Windowsからプレミア削除(様子見後)
🔧 Windowsの安定を祈りつつ、併用継続!

💬最後に…

操作にはまだ慣れていませんが、
Macと仲良くなる日々もまた楽しみのひとつです🍎

→あなたのMac移行の参考になればうれしいです💻✨

【広告】

Apple 2024 MacBook Pro

コメント

タイトルとURLをコピーしました