PR

小さい頃逆くしゃみ【動画あり】の症状があったのが関係あるかわからないけどこの食器ネコボウルに替えたら吐き戻し激減!

主食
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーリンク

逆くしゃみ

このオレンジの食器も少し高さがありました

この写真はムーちゃんがソフトエリザベスカラーをつけているので

まだ6ヵ月ぐらの頃です

この頃は逆くしゃみという呼吸困難のようなくしゃみのような症状もたまにあり

吐き戻しをするのか逆くしゃみなのかわからない感じでした

病院では、そんなに心配のいらない症状だと診断いただきました

あまり心配はいらないと言われても

こんな症状を起こすとビックリしますよね

ネットで調べてみると猫にはよくあることのようですが

りんのお家ではムーちゃんが初めてでした

病院に行ってもその場で症状が出ないと判断出来ないので

症状が出たら動画を撮って見せて欲しいと言われ

症状が出てカメラを準備している間に症状がおさまったりして

なかなか動画を撮るのも大変でした

緊迫してみんなが焦っているのでお聞き苦しい声が結構録音されていて

慣れない編集にずいぶん時間がかかりました

ムーちゃんも今ではほとんど逆くしゃみの症状も出なくなりました

Vicpetの猫犬食器スタンド吐き戻しがへります

体重6.5Kのムーちゃん食べ過ぎなのか吐き戻しが多かったんです

ごはんもロイヤルカナンがメインで

https://www.royalcanin.com/jp/cats

香辛料とか着色料とか入っているのは食べていません

猫草が好きで食べているのか抜いて遊んでいるのかわからない食べ方をしますが

猫草の食べ過ぎかもと思っていました

猫の吐き戻しを調べてみても

ムーちゃんの場合具合が悪そうでもないし

病院にも結構まめに行っていて心配ないと言われているし

やはり早食いかなと思いました

ムーちゃんはきれい好きでグルーミングもよくやっています

吐き戻しの原因に毛玉ともあったのでこれも原因かもしれません

猫は吐き戻しがつきものだとも書いている所もあったので

ムーちゃんの場合はあまり心配はないのかなとも思いますが

少しでも吐き戻しが減らないかなと食器をいろいろ探しました

ちょうどいい高さのボウル

いろいろお皿を探していると

ご飯のボウル吐き戻し軽減にちょうどいい高さのお皿

というのがいくつか出てきて

よくペットショップなどでも見かける猫一のお皿も良かったのですが

スポンサーリンク

このお皿だと2個バラバラに置くので

下を見ないでみんなが歩き

しょっちゅうけられて何個も割ってしまって

もう少し頑丈なのを探していました

2個一緒に置けるご飯台でちょうど良さそうなボウルの傾きもあったので

これなら丈夫そうだしいいかなと思い購入

2個くっついているのでみんなにけられることもなくなり

高さもちょうどいいみたいで

ムーちゃんの吐き戻しもだいぶ軽減しました

このボウル外して洗えるのでお手入れ簡単なのも

ママのお気に入りポイントなんだって

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました