りんの術後服のはなし

りんは女の子なので
6ヶ月を過ぎた頃避妊手術をしました
女の子の避妊手術はおなかの下の方を手術します
なので手術の傷もおなかの下です
りんは、病院でエリザベスカラーをもらってきたのですが
どんどん歩くのであちこちにぶつかり危ないと
ママが術後服を買ってくれました
術後服はおなかの傷を自分でなめたりいたずらしないように
おなかはなめれませんが排泄をしても汚れないように
お尻のところは開いています
しっぽもそこから出しています
りん術後服を着る

はじめは、服がすごくいやで
うまく歩けなかったんですが
すぐ慣れました
堅いエリザベスカラーだと
お水を飲んだりごはんを食べたりしにくいし
エリザベスカラーがどこまであるのかよくわからないから
あっちこっちにぶつかりまくりです
術後服は慣れたら快適でした

りんは小さめだったのでSサイズにしましたが
それでも少し大きかったです
スポンサーリンク
リンク
コメント
手術したところとその周りの毛を剃られていますね。
エリザベスカラーでなく、術後服で対応したんですね。
おなかを舐めたら困りますね。
術後服はピンクで可愛いですね。りんちゃんにはピッタシな色ですね。
硬いエリザベスカラーだと不便ですね。
うちは、マリ・ユキの時、固いエリザベスカラーのままにしちゃってましたが、
今から思うと暮らしにくかったですね。
プリンちゃんは避妊手術してませんが子宮蓄膿症の手術の際、エリザベスカラーしました。固い方です。
術後服は、Sサイズでも未だ6ヶ月の子には、ぶかぶかなんですね。
考えたら避妊手術は皆、月齢は低めですね。
わりと小さいサイズがあるといいですね。